グルテンフリーでお菓子作りを楽しみたいけれど、専門店や業者向けの商品はハードルが高い…。そんな方に朗報です!スーパー・薬局・コンビニなど身近な場所で購入できる、お菓子作りに使える米粉を5つ厳選しました。
第1位:波里「お米の粉 薄力粉タイプ」
粒子が細かく、薄力粉の代替としてそのまま使える定番の米粉です。スポンジやクッキーなど、軽やかでふっくらした焼き上がりが得意。吸水率がやや高いため、生地の水分調整は少し多めにすると◎。
商品の詳細はこちら

第2位:共立食品「米の粉」
大手製菓材料メーカーの米粉で、安定した品質と入手のしやすさが魅力。パンケーキや天ぷら、小麦代替の万能型として人気。粉感が少なく、しっとり仕上がりやすい点もポイント。
商品の詳細はこちら

第3位:みたけ「米粉パウダー1番 ミドルタイプ」
粒子がやや粗めの中力タイプで、クッキーやマフィンなど、少しざっくりした食感が欲しいお菓子に向いています。水分調整の幅が広く、扱いやすいのが特徴です。
商品の詳細はこちら

第4位:Nippn「日本の米粉」
国内産米100%使用で、薄力粉代替として優れた使い勝手。バランスの良い水分吸収と焼き上がりの安定感から、初心者でも失敗しにくい米粉です。
商品の詳細はこちら

第5位:幸田「新潟県産米の粉」
地元新潟県産米を使用した高品質米粉。クッキーや蒸しパンなどの焼き色・仕上がりがキレイで、触感もなめらか。信頼できる製造背景も安心材料です。
商品の詳細はこちら

比較表:各種米粉の特徴
商品名 | 用途イメージ | 粒子の細かさ | おすすめレシピ |
---|---|---|---|
波里 お米の粉 薄力粉 | ケーキ・シフォン | 細かい | シフォンケーキ、スノーボールクッキー |
共立 米の粉 | 万能型・揚げ物 | 中細 | パンケーキ、天ぷら衣 |
みたけ 米粉パウダー | マフィン・チュロス | 中〜粗 | ざっくりクッキー、蒸しパン |
Nippn 日本の米粉 | クッキー・パイ | 細〜中 | ビスケット、アップルパイ生地 |
幸田 新潟県産米の粉 | 和スイーツ | 細かい | どら焼き皮、和風蒸しパン |
選び方のコツ
- 粒子の細かさ:繊細なスポンジ系には“薄力タイプ”、クッキー用には“ミドル~粗粒”が◎。
- 吸水力:水分を少しずつ調整し、練りすぎに注意。
- 目的に応じて選ぶ:ケーキなら薄力、揚げ物なら中力タイプが最適。
- 購入しやすさ:スーパー・薬局・コンビニで手軽に手に入るものを優先。
米粉で失敗しないためのポイント
- 薄力粉と同じ分量でもOKですが、水分はレシピより+約10%目安で調整。
- 混ぜすぎると硬くなるので、粉っぽさがなくなる程度でOK。
- 焼き時間は米粉が小麦粉より少し長め。焼き色がつくまで調節を。
まとめ
どれも手に入りやすく、日常使いにぴったりな米粉5選。粒子や用途に合わせて選ぶことで、お菓子作りがもっと楽しくなります。
初めての方は「共立 米の粉」か「Nippn 日本の米粉」の汎用性の高さからスタートすると安心。慣れてきたら「波里 薄力」や「みたけ」「幸田」でレシピを使い分けてみてください。
このランキングで、あなたのグルテンフリーお菓子作りがもっと驚きと満足に満ちたものになりますように。
ショップ情報

〒422-8007
静岡県静岡市駿河区聖一色471-4ハイレジデンス静峰1F
休日:日・月・水
営業時間 10:00〜17:00
